2018.11.30
【特別対談】『やがて君になる』仲谷鳰×担当編集・クスノキ「エゴがキャラクターを決める」
TVアニメも絶賛放送中! 累計発行部数70万部を突破した、「月刊コミック電撃大王」にて連載中の大人気百合マンガ『やがて君になる』。物語のきっかけは「光と闇の百合」から構築したと語る、作者の仲谷鳰先生。
マンガが完成するまでの制作工程のお話や、初期の設定資料も初公開。アニメにもなった『やがて君になる』制作における想いを、仲谷鳰先生と担当編集のクスノキ氏にお聞きしました! インタビューの最後には読者プレゼント情報もあるのでお見逃しなく!
(取材・文:かーずSP/編集:コミスペ!編集部)
アニメは、私が見たいものを別の人が作ってくれるのが幸せ
──改めて、アニメ化おめでとうございます! ご自身の作品をアニメで観ている時のお気持ちは?
仲谷鳰先生(以下、仲谷):『やがて君になる』は自分が読みたいものとして作っています。ただ難点は自分が描いているということで、マンガを読み返す時は「今だったらこう描けるな」って気持ちが先に立ってしまいます。その点アニメは、自分が見たいものを他人が作ってくれているというのが、ひたすら幸せですね。
クスノキ(担当編集):幸村誠先生がご自身の作品『ヴィンランド・サガ』のアニメ化に際して、「これはアニメ版ではなく、完全版だ」とつぶやいておられましたが、私たちも同じ気持ちです。これは完全版『やがて君になる』だなって言い合っています。
──「完全版」とは、どういう点を指すのでしょうか?
クスノキ:マンガは、仲谷先生と自分、ふたつの頭で考えていますが、アニメは加藤監督や脚本の花田十輝先生を筆頭に、多くの方々のお力を借りて完成しています。ふたりでは気づかなかったよりよくするためのポイントみたいなものを、花田先生が多く指摘くださって、なるほど! と思うことも多かったです。これはもう、完全版という他ないですよね。
侑の「特別」がわからない感情を、水を使って演出
──加藤誠監督についてはいかがですか?
クスノキ:『やがて君になる』をアニメ化するって聞いた時に、最初にうまくできるのかなと疑問だったのが、1話の机が離れるシーンです。アニメはシーンとシーンが時間的に連続するので、どうやるんだろうと。
そうしたら加藤監督はこれを、水を使って見事に演出してしまいました。
水はオープニングの侑の足元や2話でも使用されていますね。
仲谷:アニメでやる以上はマンガの焼き直しじゃなくて、アニメでやる意味のあることをやって欲しいと思っていました。その点、加藤監督は最初の打ち合わせの時から、自分がやりたい演出を楽しそうにおっしゃっていて、この素晴らしい表現につながっています。
──アニメスタッフから質問されたことはありますか?
仲谷:年表をくださいと言われたんですが、マンガではそこまで細かく決めてなかったんですよ。だからカレンダーと曜日が合わなくて苦戦しましたね。
クスノキ:時系列をちゃんと考えてみたら、生徒会の選挙期間って一週間しかないの? って(笑)。
仲谷:思っていたよりも生徒会の予定が詰まっていました(笑)。だからアニメで改めて設定したことも多かったです。
──3話の選挙演説がグッときました。
仲谷:あの演説は原作にはない部分が多く使用されています。あれを書いてくださったのは花田先生で、あのおかげで、原作よりも感動できるシーンになったのではないかと思います。
あと、小糸侑役の高田憂希さんがすごかったです。実際に発言している応援演説と並行して、侑の心の声(モノローグ)が流れるんです。そのモノローグが盛り上がっていく一方で、演説のほうでも「用意された原稿」から「本心からの言葉」への切り替えがあって、気持ちが何段階にも重なっている演技を、ナチュラルに演じられていて感動しました。
──原作ファンにとっても、アニメは見どころが多いですね。
仲谷:そうですね。原作に忠実なんですけれど、アニメならではの演出が多いので、むしろ違いを楽しんでもらえるのではないかと思います。あと、原作ファンの方だけでなく、アニメになると、よりたくさんの人たちに観てもらえることが実感できて、本当に感謝の一言に尽きます。
クスノキ:そうですね。私達も2期が観たいからブルーレイを全巻予約しました。よろしければブルーレイもよろしくお願いします!
クスノキ氏「編集者は作家にとって便利な道具」その意図は?
──『やがて君になる』が始まったきっかけは……って、この質問もあちこちで訊かれていると思いますが。
クスノキ:そんなわけで、今回はこちらを持参しました。『やがて君になる』連載に向けた、初期の設定資料です。
仲谷:え~~~っ! なんかもう、これ出すんですかーっ!?
(一同笑)
クスノキ:連載開始時からこれらのキャラクターが出てくることは決まっていました。
仲谷:制服の色も今とちょっと違いますが、連載前からこういうキャラ配置はもう決まっていたということで。
──この頃で、仲谷先生との会話で覚えていることはありますか?
クスノキ:これはすべての作家さんにお伝えしているのですが、「編集者は道具だと思ってください」と最初にお伝えしています……といっても雑に扱っていいという意味ではありませんよ。みんな液タブをブン投げたりしないでしょ?(笑)。液晶タブレットとかパソコンとか、便利に使えるアイテムとして編集者を使いこなしてほしいんです。
──作家にとって、編集者はツールというお考えなんですか。
クスノキ:そうですね。作家さんの中には、「こんなこと訊いてもいいんだろうか?」「自分一人で物語を考えなきゃいけないのかな?」って遠慮してしまう方も多いんです。
私の持論としては、編集者は作品を客観的に見るための道具であったり、考えを整理するための道具だと考えています。でも雑には使わないで! 自分の大事な道具の一つとして使っていただけるようになったら嬉しいですね。
「光と闇の百合」から生まれた、『やが君』創作秘話
──これは何でしょうか?
クスノキ:私が担当するマンガでは、作品の雰囲気を掴むためにまずイメージボードを描いてもらうことが多いんです。作品のイメージを膨らませるための1ページマンガみたいな感じでしょうか。
あと、仲谷さんに「百合マンガをやろう」って言った時の最初の長文メールが発掘されたんですけど……。百合マンガってこうだよねって内容なのですが、大分未熟なことがいっぱい書いてありますね(苦笑)。最初によく使っていたのは「光と闇の百合」という言葉でした。
──どういうことでしょうか?
クスノキ:一方のヒロインが何か闇の部分を抱えていて、もう一方の光属性の主人公が救いとか許しに繋げていくような関係性です。百合に限らないかもしれませんけど、私が好きな百合マンガは、その形が多いように思います。
──少年マンガでも主人公が光というイメージがありますよね。今思い浮かんだのは『HUNTER×HUNTER』のゴンみたいな。
クスノキ:そうそれ! あの二人は完全に光と闇です。だってキルアは「ゴン…お前は俺の光だ」って言ってるんですよ。
──そういえば直接的に言ってました(笑)。
クスノキ:確か私が使う「光と闇の関係」は、『HUNTER×HUNTER』のゴンとキルアから言葉として定義付けた気がします。それで「仲谷さんだったら、どういう光と闇を考えますか?」というところから始まりました。
仲谷:まず闇を抱えるヒロインとして七海燈子を造形していって、燈子を助けられる光のキャラクターとして小糸侑が誕生しました。
──侑の「恋愛感情がわからない」というのは、闇ではないんですね。
仲谷:侑の悩みは、燈子の傍にいられるためにはどういうキャラクターになるのかを考えて出てきた要素ですね。闇としては捉えていません。一方で、恋愛が当たり前である恋愛マンガが、私自身苦手なこともあって、恋愛感情がわからないキャラクターを主人公にした……という経緯もあります。
各巻を読み終えた時に「いい最終回だった」と思えるように
──編集さんからの相談とか提案で、具体的に思い出せるところはありますか?
仲谷:まず、手の作画に注意を受けましたね。
クスノキ:しましたね。
仲谷:キャラごとに手の表情も違うはずなので意識して描くように言われました。
クスノキ:あとは……仲谷先生が描いたネームで演出を提案することもあります。
仲谷:最近だと、足元だけを映して「このシーンをやりませんか」って提案をしてもらったり。
クスノキ:34話のシーンなんですけど、最初のネームでは普通に全身が映った二人が歩いて会話をしているものでした。だけど、顔を映すよりも足元だけで会話して、侑の歩幅がちょっとずつ遅れてくる方がより心情を表せるんじゃないかって。
──いろんな引き出しをお持ちなんですね。連載における一番のトラブルは何かありましたか?
仲谷:ネームまで編集長OKが出ていた2話と3話をボツにして、描き直しました。
──ボツになった方は、どんな内容だったんでしょうか?
仲谷:第2巻までの展開を、1巻でやる予定で進めていたので、とてもスピーディーな形になっていたように思います。
クスノキ:ボツバージョンの燈子は2話にして「君は誰も好きにならない。私は誰も好きになられたくない。けど君が好きだから、都合が良いじゃん」みたいなことを直接言っていました。口八丁手八丁でがんじがらめにしてくるというか。侑を脅してくるちょっと怖い感じでした。
仲谷:だいぶ性急に話を進めようとしていましたね。
クスノキ:それに比べ、二人の関係性が2巻ラストの10話で決まって、そこから他のキャラクター達が見えてくる──。ゆっくりと丁寧に描ける形に直ったと思います。
10話まで二人の関係が見えてこないなんてゆっくりできたことは今の時代奇跡みたいなものだなって思うこともあります。10話をひとつの始まりとして大きな見せ場にできたのは、『やがて君になる』にとっては理想の形になりました。
仲谷:もちろん、ちゃんと1話から見せ場は作っていますよ。各巻の最後で「いい最終回だったなー」って気持ちになるように(笑)、1巻ごとに山場が来るように構成しています。
プロットとネームの間に脚本を作って、違和感を潰していく
──実際の『やがて君になる』の作業の流れを教えてください。
クスノキ:まず単行本1巻分のシリーズ構成を打ち合わせて、どこまで進めるかという話を大まかにしています。仲谷さんが仰ったように、1冊の最後に何を持ってくるかということ──1冊の読みごたえを重視して考えていますね。
仲谷:1ヶ月の流れとしては、まず「こういうシーンや会話があります」って文章をプロットで提出します。「ここはもっとキャラの心情を掘り下げて」みたいな直しが入って、OKが出たら、再び文章の形式で具体的なセリフまで決めた脚本を作ります。
クスノキ:他の編集の方がどういうやり方をしているかはわかりませんが、自分はプロットの次に、この、脚本という段階を重視しています。この点珍しいんじゃないかなと思います。
仲谷:言い回しのズレとか、「この段階では、この気持ちにはなっていないはずだよね」といったように、違和感を潰していく作業です。脚本にOKが出たら、コマやキャラ配置まで描いたネームに進んで、作画という流れですね。ネームまでが半分、作画が半分くらいの期間です。
初期の頃は、コマ割りや吹き出しの配置でNGがたくさん出て、ネームの描き直しをしていました。クスノキさんは視線誘導に厳しくて、だいぶ叩き込まれました(笑)。
クスノキ:コマ割りや吹き出しの位置は、マンガの読みやすさに直結しています。すべてに意味が欲しいので、コマの形を変えた時は「何で変えたの?」っていうのは絶対に訊きます。
──そういうマンガのノウハウは、どこで勉強されたんでしょうか?
クスノキ:昔は「週刊少年サンデー」とかに、「マンガ道場」みたいなマンガ家さんが描いたテクニック講座があったんです。これを読むのがすごく好きで。それからマンガを読む時には、そういうことを意識しながら読んでいました。その辺が下積みとして、もしかしたらあるのかもしれません。
単行本の帯は、作家と編集者との戦い
──編集者から見て、仲谷先生の武器はどこにあると思われますか?
クスノキ:作品に対するこだわりが強い上に、こちらの意見も素直に受け入れるところでしょうか。ご自身の中でマンガ哲学はしっかり持ってらっしゃいますけど、他人の意見も受け入れる度量がおありになる。それでも自分の哲学がブレないのが強みかと。
──相反する難しい部分だと思います。
クスノキ:こだわりが強いと受け入れられなくなってしまいますが、だからといって全部を受け入れても哲学がなくなっちゃいます。
仲谷:内心ではチクショーって思っているので、頑張って聞いているところもないではありません(笑)。ただ、納得するまで説明してもらえるので、じゃあ聞きますと。
クスノキ:こよみが侑に対して「悔しいんだよバシバシ!」ってやっているところ、あれは完全に仲谷さんの姿だなって(笑)。
仲谷:あんなに可愛気はないですけど(笑)。
クスノキ:二人の一番の戦いは帯の文言ですね。お互いに出し合って、どちらがいいか勝負しています。
仲谷:1巻と2巻はクスノキさんで、3巻と4巻は私のが採用されました。5巻は、4巻の巻末で自分たちが作った次回予告のコピーそのままです。
クスノキ:二人ともこれを超えられなかったから、5巻はドローです(笑)。6巻は仲谷さんが最初からこれを提案していましたので、そのまま採用されました。
難しいものを理解できるように工夫することが、オリジナリティに繋がる
──以前、クスノキさんのインタビューで「感情移入よりも理解を目指す」という話がありました。『やがて君になる』では具体的にどういう工夫をされているのでしょうか?
関連:電撃大王に百合マンガが増えたワケ ~『やがて君になる』担当編集・クスノキ氏インタビュー|コミスペ!
クスノキ:最初から『やがて君になる』は、「難しいものを理解してもらえるマンガを作ろう」ということをずっと目指しています。仲谷さんが描きたいものって、相当難しいんですよ。
仲谷:「侑は難しい」って最初に言われました。侑は感情移入してもらうタイプの主人公ではあまりないと思っています。なので最初に「大丈夫? 本当にやるの?」って念押しはされました。でも主人公は絶対これがいいって押し切ったんです。
クスノキ:その時に念頭にあったのが、とあるマンガ家さんが以前仰っていた「理解できないものを避けるのではなく、理解してもらえるように描いたほうが面白いものになる」という発言でした。
難解だから避けて描かないんじゃなくて、だったら理解できるように、より一層努力をしないといけない。それが達成できたら、そのままオリジナリティに繋がります。仲谷さんはそれをやり遂げているからすごいんですけど、『やがて君になる』はそのオリジナリティが強く出ていると思っています。
百合作品ならではの意識している点
──百合マンガならではの気をつけている点はありますか?
仲谷:1巻の頃は、百合ファンに向けて表紙をカメラ目線にはしないとか。
クスノキ:百合界隈では一時期、「表紙がカメラ目線の百合作品は駄目だ」という俗説があったんです。でも売れている作品は全部カメラ目線のものが多いんですけどね(笑)。
仲谷:その俗説は主に同人関係で出てきた言説で、商業にはあまり当てはまらないんですよね。
クスノキ:けれど一応そこはカメラ目線を嫌がる理屈も分かるので、それ以外で作ろうということになりました。
仲谷:あとこれも初期の頃ですが、男性キャラクターの関わり方には気を使いました。二人の関係を邪魔するものではないということは、わかりやすく描けたと思います。でも登場する理由がないと、出す意味がありません。作品としての意義がありつつも、男性キャラは二人の関係を邪魔しない立ち位置にしようと心がけています。
クスノキ:槙君は「僕は完全に舞台に立ちません」という話をしています。
仲谷:槙くんに関しては、「舞台に立たない」という特性を持つ人物を登場させたい気持ちがまずあって、それがちょうど百合作品に求められる男性キャラの立ち位置と合致したという形ですね。
演劇部OBの市ヶ谷知雪も、登場してすぐに「彼女持ち」であることを明かしています。「恋愛には加わりません」というのを最初にアピールしているのは、百合作品ならではですね。
──『やがて君になる』のノベライズも刊行されました。
仲谷:以前に入間人間先生の『少女妄想中。』(メディアワークス文庫)というノベルの挿絵を描かせていただいたご縁で執筆していただきました。めちゃくちゃいいですよ! 沙弥香のこれまでの半生に、たしかにこういうことがあったと思えるくらいの完璧な沙弥香でした。
クスノキ:ファンが読んだらやばいですよ。「そこをそう拾う?」みたいな、原作ファンがニヤリとできるシーンが色々とあります。
仲谷:沙弥香以外に関しても原作から拾っていただいてます。独立した百合ラノベとしても読めますし、もちろん原作を読んでいたほうが楽しめるのですが、こちらもよろしくお願いします。
エゴがキャラクターを決める
──お二人のおすすめマンガを教えてください。
クスノキ:単行本になってない百合作品では『付き合ってあげてもいいかな』(たみふる,小学館)をおすすめします。王道に、二人が付き合う過程を丁寧に描いていてリアルなんです。
あと、設定からやばいと感じたのは『きみが死ぬまで恋をしたい』(あおのなち,一迅社)。戦争に行く少女たちの話で、設定と連載時の煽り文句がすごく綺麗で衝撃を受けました。最近は「百合姫」の新連載が良くって、マンガ編集者としては悔しいです(笑)。
【お知らせ】改めて、本日発売のコミック百合姫に『きみが死ぬまで恋をしたい』第1話が掲載されてます。今回巻頭カラー頂いております…!ありがとうございます(;;)
シーナとミミ、よろしくお願いします? pic.twitter.com/7wW9NT7gT3— あおのなち (@aooont) 2018年8月18日
それと作家さんとしては鎌谷悠希さん。この方のマンガは、全てのマンガ家さんが読んでほしいです。
仲谷:私も鎌谷先生の『しまなみ誰そ彼』がすごく好きで、相手を分かった気になる危うさを描いている点が響きました。「この人はこういう人なんだ」と勝手に理解した気になって、しっぺ返しを食らったり、そこまで踏み込んで描いているのがいい。すごく難しいことに挑戦しているのに、さらっと読ませる技量がすごいんです。
クスノキ:私にとって鎌谷悠希さんの作品はエポックメイキングです。「マンガの表現方法ってこんなに自由でいいんだ!」と強く感じたのが『少年ノート』でした。私が担当したマンガ家さんには、表現の幅を広げてもらうために、最初に鎌谷悠希先生のマンガをおすすめしています。とりあえず鎌谷先生読んで!って(笑)。
──ほかに推薦マンガはありますか?
クスノキ:『BLUE GIANT』がきっかけでジャズを聴きに足を運ぶくらい、今一番楽しみにしています。
それと『あさひなぐ』はずっと面白いし、とにかくすごい。百合ではないんですが、百合好きにもオススメできるマンガです。
私は人のエゴが好きなんです。『BLUE GIANT』は自分の音楽で戦って、そこに遠慮なんかしないという強いエゴが見えます。『あさひなぐ』もキャラクターたちのエゴが強い。「エゴがキャラクターを決める」というのは『やがて君になる』を連載する前に、仲谷さんにも伝えたことです。
仲谷:私の創作はストーリーにキャラクターを当てはめることをしがちでした。でも「キャラクターが何をしたい人間なのか、一番の行動原理を常に意識しなきゃいけない」と言われて、とても勉強になりました。
クスノキ:あとは最近の作品ですと『あの人の胃には僕が足りない』をオススメさせてください。確かにラブコメの文法を丁寧に追っているのですが、そこに怪異を混ぜることで強いオリジナリティを生み出しているんです! あれほど見事な融合で胸キュンを生み出している作品はそうないと思うのでぜひご覧ください。
──仲谷先生が最近いいと思ったマンガはございますか?
仲谷:スポコン美大入試ものの『ブルーピリオド』は本当に面白いです。展開が熱いですし、キャラクターがみんな好きになれて、嫌な人物が出てきません。ムカつくことを言ったりしているはずなんですけど、納得してしまいます。
美大入試ものを上手な絵でやるって、とても勇気がいると思うんです。デフォルメの強い絵で描く方がやりやすいと思うんですが、ガチの上手い絵で美大入試マンガを描いてらっしゃる。それで説得力のある絵が描けるというのはすごいです。
──『ブルーピリオド』は『終末のハーレム』の宵野コタロー先生も選ばれていました。他にはありますか?
仲谷:今更ですがヤマシタトモコ先生の『違国日記』はすごく推したいです。人間嫌いの少女小説家と、両親を事故で亡くした姪っ子で二人暮らしを始めるお話です。叔母さんが人と関わるのが下手だし世間的にはいわゆるダメな大人な感じなんですけど、姪に対して言うことがかっこいいんです。彼女が不器用ながら姪の救いになっていることに、私自身もダメな大人としてすごく救いを感じてしまいます。
それと最後に『ルポルタージュ』(売野機子)。恋愛をしないことが当たり前になった社会を描いています。恋愛で結婚するんじゃなくて、相手とマッチングするような社会構造で、あえて恋愛をする主人公たちの物語。『やがて君になる』と逆といえば逆かな。でもテーマが近い部分もあるので、『やが君』が好きな人なら琴線に触れるんじゃないかなって思います。
──それでは最後にメッセージをお願いします。
仲谷:『やがて君になる』も佳境といいますか、最終章と呼んでいいところまで到達しました。最後まで見届けていただけると……って、こんな「もうすぐ終わり」みたいな雰囲気を出してしまっていいのかな?(笑)。
ともあれ「電撃大王」の連載ではクライマックスに向かっています。6巻まで読んで「大丈夫?」って心配してくださる方がいらっしゃるかもしれませんが、皆さんが見たいものをお見せできると思いますので、ついてきてください!
クスノキ:編集者として、仲谷さんが表現したいものを最高の形で表現できるように最大限のサポートをこれからもしていきます。最後まで仲谷さんを信じて、原作を読んでいただければと思います。
──本日はありがとうございました。
作品情報
サイン入り単行本を読者プレゼント!
今回のインタビューの実施を記念して、仲谷鳰先生の直筆サイン入り『やがて君になる』1巻を3名様にプレゼントいたします!
下記の応募要項をご確認の上、どしどし応募くださいませ!
プレゼントキャンペーン応募要項
【賞品】
仲谷鳰先生の直筆サイン入り『やがて君になる』1巻を3名様にプレゼント
【応募期間】
2018年11月30日(金)~2018年12月14日(金)23:59まで
【応募方法】
以下の2点の手順にしたがい、ご応募ください。
①コミスペ!公式ツイッターアカウント @comicspacejp をフォロー!
②公式アカウントよりツイートされた以下のプレゼント情報を、「#やが君プレゼント」とハッシュタグを付けて、コメント付きリツイート!
▼リツイートして頂くツイートはこちら!
?特別対談記事の公開を記念した読者プレゼント!
仲谷鳰先生の直筆サイン入り『やがて君になる』第1巻を、限定3名様にお届けします!
※応募方法は▼の2点だけ!
①@comicspacejp をフォロー
②このツイートに「#やが君プレゼント」と付けて、コメント付きRT!★詳細は?https://t.co/XqlyKRYx6p pic.twitter.com/1eIN8ajM2e
— comicspace / コミスペ! (@comicspacejp) 2018年11月30日
—
★該当ツイートに、コメント付きRTでインタビューへの感想や『やがて君になる』へのアツい思いを書いていただければプレゼントの当選確率がアップ!
★更に、マンガの口コミ情報サービス「comicspace」で書いた『やがて君になる』のレビューへのリンクを該当ツイートに付けて、コメント付きRTしていただければ更に当選確率がアップ!
—
当選者へのご連絡
厳正なる抽選の上、2018年12月21日(金)まで(予定)に、当選者様のTwitterアカウントへDM(ダイレクトメッセージ)にてご連絡いたします。
その後、当選者様には【住所・氏名・お電話番号】をご連絡いただくことになります。プレゼントの配送に必要な情報となりますので、ご協力を宜しくお願い致します。
注意事項
・当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
・当選に漏れてしまった方へのご連絡は致しません。あらかじめご了承ください。
・賞品発送時の紛失につきましては対応いたしかねますのでご注意ください。
・発送先住所は日本国内に限ります。
・当選権利の譲渡、換金は一切できません。
・転売を目的としたご応募は禁止させていただきます。
・応募内容に不明な点があった場合や当選後の連絡が不通となった場合、応募・当選を無効とさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
・抽選に関してのお問い合わせにはお答えできかねます。あらかじめご了承ください。
・本キャンペーンは、「comicspace/コミスペ!」運営のRoppyaku有限責任事業組合が主催しています。仲谷鳰先生ご本人や、株式会社KADOKAWAへお問い合わせ頂いても各位お答え出来かねますため、お控え下さい。また、本キャンペーンはTwitterおよびTwitter社とは関係ありません。
・応募時に記入いただく情報については、抽選および当選された方への賞品発送にのみ利用させていただきます。
・本キャンペーンは予告なく変更・中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
©仲谷鳰KADOKAWA, ©2018 仲谷 鳰/KADOKAWA/やがて君になる製作委員会