2020.01.17

【特別座談会】劇場版『メイドインアビス 深き魂の黎明』公開記念!つくしあきひと×富田美憂×伊瀬茉莉也×井澤詩織 インタビュー!

隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴「アビス」。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。

『メイドインアビス』1巻書影

深層まで進めば二度と戻れないと言われているアビスの深淵。そんなアビスに挑む探窟家に憧れる孤児の少女リコは、ある時少年の姿をしたロボットレグと出会い、共にアビスの深淵に挑む偉大な探窟家であるリコの母ライザの背中を追いアビスへと潜っていく。

アビス内で新たな仲間、”成れ果て”のナナチを一行に加え更なる深淵へと挑む3人だが、3人の向かう先にはライザと同じく偉大な探窟家の証である白笛を持つ「ボンドルド」が待ち受けていた──。

「WEBコミックガンマ」で現在も連載中の『メイドインアビス』。2017年7月~9月にテレビアニメが放映、2019年1月には劇場版『総集編【前編】メイドインアビス 旅立ちの夜明け』、劇場版『総集編【後編】メイドインアビス 放浪する黄昏』が公開され、アニメ界に激震を与えた本作の新作映画劇場版『メイドインアビス 深き魂の黎明』が、2020年1月17日(金)についに劇場公開!

コミスペ!では公開のタイミングに合わせて、原作漫画の作者であるつくしあきひと先生・リコ役の富田美憂さん・レグ役の伊瀬茉莉也さん・ナナチ役の井澤詩織さんの4者クロストークインタビューを実施! アビスの深淵に果敢に挑む4方にお話を伺った。

※「メイドインアビス」の原作をお読みでない方には、一部劇場版本編のネタバレも含まれます。ご注意ください。

(取材・文:春川 三咲/編集:八木光平

左から井澤詩織さん、富田美憂さん、つくしあきひと先生、伊瀬茉莉也さん

確かにR15になってしまうのも無理はないなと(笑)

──本日はお忙しい中インタビューを受けてくださりありがとうございます! また、劇場版『メイドインアビス 深き魂の黎明』完成おめでとうございます!

4人:ありがとうございます!

──今日は色々とお話を聞かせて頂ければと思っております! 早速ですが完成したばかりの映画本編についてお話を聞かせてください。

つくしあきひと先生(以下、つくし):皆さん、もう完成した映画観ました…? (※本インタビューは2019年12月28日の完成披露イベントの際に実施) すごくないですか? これ、本当に俺の漫画なのかな…?って思っちゃって(笑)。

一同:(笑)

伊瀬茉莉也さん(以下、伊瀬):原作で描かれている衝撃的なシーンはアニメでどうするんだろうと思っていたんですけど、実際映像でみると想像以上のインパクトでした。確かにR15になってしまうのも無理はないなと(笑)。

アフレコしていた時には想像が及ばなかったアビスの壮大さや畏怖がしっかりと表現されていて、凄い作品が完成してしまったな…!と思っています。

つくし:滅茶苦茶、気合を入れて描いた「支え水が崩れるシーン」とか、まさか愚直にそのままアニメで描いて頂けるなんて思わなかったです。

支え水が崩れるシーン

井澤詩織さん(以下、井澤):アニメーションのメリット、色・音・動きを最大限に使ってることで、つくし先生が描いたただでさえ凄い世界が強調されていましたね。「トコシエコウの花畑」もびっくりするくらい綺麗で。

美しく咲く、不屈の花園

つくし:そこであの音楽ですよね。「kevin penkinこの野郎!」って感じです本当。

富田美憂さん(以下、富田):演じる時も苦しかったんですけど、出来上がったものを客観的に観たら、こんなにも息が詰まる映画観たことないと思いました。

伊瀬:息が白かったり、描き文字だった音が実際の音になっている所がまた印象的になっていました。情報としては認識していたんですけど、実際に感じれるものになったら「うっ」と来るものがありますね。

ピチャピチャと水滴が垂れる音だったり、カートリッジから出てくるゴポゴポッという音が……。

井澤:今回で絶対、ボン様(ボンドルド)ファンが増えると思う! 愛が凄いからなぁ……愛って原作でも言ってたけど、映像で改めて観ると「本当に愛だなこの人!」って。

あと、「おやおや おやおやおやおや」が本当にもう!

一同:(笑)

伊瀬:あのセリフ聞くとキーッてなる(笑)! あと私レグが戦ってるときにリコが言う、「すごいやる気……」がめっちゃ好きで、あのセリフの度に笑っちゃう(笑)。

つくし:その前向きさはちょっと……ってなりますよね(笑)。あとリコがむしゃむしゃ食いながら出てくるところも良いですよね。

富田:泣いた後のシーンですよね(笑)。あの箇所、テストで実際に泣くシーンの後にやったのでちょっと面白い感じになっちゃって、本番までに直そうと思ってたんですけど、それが良いって言ってもらって実はテストのテイクを使って頂いてるんです。

つくし:良い味出してますよね。

井澤:これ……完成披露会が終わった後、どんな空気になっているところに私達ステージに上がっていくんだろう……。

伊瀬:舞台に上がらせて頂く度、毎回この話してますね(笑)。

つくし:あれ、観る入場者プレゼントの『マルルクちゃんの日常』って映画の最後? 最初?

スタッフ:最初ですね。

つくしじゃあもう駄目だ(笑)

井澤:ちなみにつくし先生は描いてるとき、対象年齢いくつのつもりで描いてらっしゃるんですか?

つくし:僕は小学生の頃の自分に向けて描いてます。それくらいの年齢の子供に親に隠れて読んでもらいたいですね。

僕は子供の頃、古本屋でみつけたヤバイ本を買った後、自分の家じゃなくて他人の家のガスメーターに隠して読んでいたんで、そういうことする子に向けています(笑)。

──それはその……なくなったりしなかったんですか?

つくし:もちろんなくなります(笑)。そうして思い出になっていくんです……。なんの話だこれ(笑)

一同:(笑)

──めでたく完成しましたが、劇場版制作が決定したときの気持ちやエピソードも聞かせて頂けますか?

富田:イベントで発表されたんですけど、発表された時のお客さんの「うぉぉー!」っていう反応が良い意味で異常だったのが記憶に残っていますね。やっぱり皆待っていたんだなぁって。

伊瀬:3人そろって泣いたよね。

井澤:泣いた泣いた(笑)。

つくし:僕は……忘れちゃいましたね(笑)。アニメの時もそうだったんですけど、「続きをいっぱい描かなきゃいけない……!」という思いが先に来てしまって。でも、凄く嬉しかったのは間違いないですね。

あと今回劇場版にして頂いたボンドルド編は、テレビアニメ化が決定した後に描いたエピソードで、当時「よしじゃあ絶対にアニメ化出来ないような物を描いてやろう!」って心づもりで描いたのは覚えています。アニメ化して頂けましたが(笑)。本当に良かったです。

劇場版制作の印象に残っているシーンや出来事は?NEXT

1/3

2

関連画像

この記事を書いた人

春川 三咲

このライターの記事一覧

無料で読める漫画

すべて見る

    人気のレビュー

    すべて見る

        人気の漫画

        すべて見る

          おすすめの記事

          ランキング